動画への字幕付け作業
字幕をつけてお持ちの動画を見てもらいやすく編集します!
料金
■YouTube用CC字幕作成
YouTube用CC字幕作成作業料:1分あたり4,000円
YouTube用CC字幕作成基本料:30,000円
CC字幕作成ご依頼の場合の納品物
YouTube用の字幕ファイル(.srtまたは.sbv形式のテキストファイル)
お見積り例
例えば、3分の動画5本のCC字幕作成作業をまとめてご依頼いただいた場合は下記のようなお見積りなります。
テロップ作成作業料:3分×5本×4,000円=60,000円
テロップ作成基本料:30,000円
合計:90,000円(税別)
———-
■テロップ作成(動画への文字焼き付け作業)
YouTube用動画のテロップ作成作業(CC字幕付き):1分あたり6,000円
YouTube用動画のテロップ作成作業基本料(CC字幕付き):50,000円
テロップ作成ご依頼の場合の納品物
YouTubeのCC機能用の字幕ファイル
支給の動画にCC字幕を一括処理でシンプルにテロップ化して焼き付けた動画ファイル
※すべての字幕を一括で焼き付けますのでフォント種類、文字サイズ、表示位置、文字色はすべて統一となります。
動画内の話者によって文字色を変更したり、フォントサイズを変更したりする処理をご希望の場合はお見積りをご依頼ください。
お見積り例
例えば、3分の動画5本へのテロップ付け作業をまとめてご依頼いただいた場合は下記のようなお見積りなります。(CC字幕作成代金込みです。)
テロップ作成作業料:3分×5本×6,000円=90,000円
テロップ作成基本料:50,000円
合計:140,000円(税別)
実績例
お客様:大手レコード会社様
請負業務内容:著名アーティストの13本のミュージックビデオに対応する多言語のYouTube用SBV形式字幕ファイルの作成
作業件数:動画件数13本に対して字幕ファイル作成数合計53ファイル(1動画あたり4~5言語)
作業金額:48万円(税抜き)
内訳
YouTube字幕用タイムコード入力作業基本料(1回ご依頼→1回納品の1サイクルで1件):20,000円
タイムコードなしの字幕(日本語Excel形式)をタイムコード付を付けSBV形式データにする作業 3分~5分程度のミュージックビデオ×13本と想定 数量は本数 15,000円×13本=195,000円
日本語字幕用に作成したタイムコードを支給いただく他の4言語にも適用する作業 (英語・繁体字・簡体字・韓国語)12本×4言語+1本×5言語=53本 数量は本数 5000円×53本=265,000円
必要作業期間見積:約3週間
実際に納品までにかかった期間:約1週間
※お客様から「迅速なご対応ありがとうございました」とお褒めのお言葉をいただきました。
お客様からの支給物:
・ミュージックビデオデータ(日本語動画)
・日本語歌詞と、日本語歌詞に対応する英語、中国語(繫体字)、中国語(簡体字)、韓国語、インドネシア語などの外国語に翻訳した歌詞情報
(Excel形式・タイムコード情報は無し)
様々な形式の字幕ファイルに対応可能
□ ご支給動画への日本語字幕追加
□ ご支給動画への台湾語字幕追加
□ ご支給動画への英語字幕追加
オープンキャプション(字幕焼き付け動画)もクローズドキャプション(視聴者側が表示有無を選択できる字幕)の両方のファイルに対応可能です。
クローズドキャプションをご希望の場合はSBV形式またはSTR形式をご指定ください。
(他の形式をご希望の場合はご相談ください)
※オープンキャプションでの字幕作成をご希望の場合
クローズドキャプションファイルを追加料金無しでお付けすることが可能です。
※クローズドキャプションはYouTube動画のSEO対策に有効だと言われておりますのでぜひご活用ください。
【様々な動画に対応可能です。様々な形式の字幕ファイルに対応可能です。】
弊社はお客様から支給いただいた動画に合わせたYouTube用(CC)字幕ファイルの作成が可能です。
納品形式はお客様のご希望に合わせて柔軟に対応可能です。
ミュージックビデオだけではなく、不動産情報番組の多言語字幕ファイル作成経験もございます。
対応可能な納品形式:SubRip(.srt)、YouTubeSBV(.sbv)を含むほとんどすべての字幕ファイル形式
【さまざまな字幕ファイルの変換作業も承ります。】
たとえば、SubRip形式の字幕ファイルをYouTubeSBV形式の字幕ファイルに変換したりすることが可能です。(逆ももちろん可能です。)
納期目安
【日本語字幕付け作業】
2時間までの動画:1週間~10日程度
【他言語の字幕付け作業】
30分までの動画への ~2週間程度
※具体的な納期はご相談ください。
作業の流れ
オンラインストレージを利用し、お客様から動画ファイル、歌詞情報をご支給。
↓
字幕ファイル作成ソフトに支給いただいた日本語歌詞を入力。
↓
動画を再生しながら動画の歌唱タイミングに合わせて、タイムコードを設定。
↓
歌唱タイミングと歌詞表示のタイミングが合っているかを複数回、複数人で確認。
↓
YouTube用日本語字幕ファイル(SBVファイル)の完成。
↓
字幕ソフト内の日本語字幕のタイムコードを生かす形で、日本語を他の言語に置き換え。
↓
YouTube用英語、中国語(繫体字)、中国語(簡体字)、韓国語、インドネシア語などの外国語
字幕ファイル(SBVファイル)の完成。
↓
オンラインストレージを利用しお客様へ字幕ファイルを納品。
↓
お客様による検品
↓
お客様にご請求書発行