イメージ画像

圧着DM

圧着DMとは、用紙を折って貼り合わせてある状態で仕上がっているダイレクトメールです。
「V型圧着はがき」の場合、圧着面をはがして広げた時の面積は、「通常はがき」の約2倍になります。
情報量は2倍になりますが、郵便料金は基本的に「通常はがき」と同額で投函することが可能です。(ニス圧着の場合)
また、一度圧着を剥がすと再び貼り付けることが出来ない為、受取人以外には中が見られにくい仕様になっており、受取人にだけに知らせたい情報を掲載するのに最適なDMです。

圧着タイプ

・ニス圧着
普通紙に印刷を行った後、圧着面にニス引きを行い、熱を与えて圧着加工を施す方法です。
ニス圧着加工部分にも全面印刷が可能です。
圧着部分を開くとニス素材感で 全面光沢がある仕上がりになります。 剥がした跡は残りません。

・糊圧着
普通紙に印刷を行った後、圧着面のフチに剥離糊を付け、圧着加工を施す方法です。
圧着面の周囲に糊を付けて圧着加工を行う為、中面に書き込みが出来ます。
圧着を開いた際に、多少の糊の跡が残ります。

印刷料金

ハガキサイズV折り A4サイズV折り
ニス圧着 ニス圧着ハガキ V折り ニス圧着A4 V折り
糊圧着 糊圧着A4 V折り